8月定例会
9日に 定例会がありました。
保護者、支援者 職員 各3名ずつ 計9名の参加でした。
全体的には、仕事も順調で、軌道に乗ってきた感じがしました。
職員さんを1名募集しているそうです。
どんな人が、この仕事にはむいているのか聞いてみたところ
気がきき、指導ができる人がよいようです。
なるほど・・・。よい方がみつかるとよいですね。
さて、いくつか話題になったことを書きます。
①お盆休み 13~16日
②バイキングに8月11日行きます
③利用者定例会が7月30日にありました
④旅行は 11月上旬に長崎へ
⑤高等部の3年生を休みの間受け入れています
⑥利用者はまだ募集中。
⑦新しい仕事が入りました。東京鋲兼さん
⑧いつでも冷たいおいしいお水を飲めるようになってます。熱いお湯もすぐ使えます。
そんなすぐれものの、機械がはいっていたよー。
⑨10月18日 19:00 第3回社協の勉強会に山下さんのお話を
⑩10月2日大分平和公園でバザー
4~6月は、すごく忙しかったそうです。しかし、利用者さんも増えて仕事も上手になって
職員さんもがんばったので、のりきったそうです。
道しるべの底力ですね。
BY きょうこ
関連記事