2010年02月20日

小学校と交流

18日木曜日は、東山香小学校の5年生と道しるべの方々が交流しました。

作業生10名 指導員 保護者 支援者 7名 合計17名でした。

5年生は12名でした。

体育館で 自己紹介したり 作業所の説明を聞いたり
かるたをしたり 劇をしたり 歌ったり・・・・。

子どもたちは楽しかったと言っていました。

5年生のある子が、「ぼくは大きくなったら カズさんのように人を助ける人になりたい」と感想にかいていました。
またある子は、「もし自分が障がい者になっても 明るくいきていきたい」と。
またある子は、「障がい者の作業所の人たちは明るいんだな」と。

交流して肌で感じる感想がたくさんありました。
やはり 交流は大切ですね。

道しるべのみなさん お疲れ様でした。
交流ありがとうございました。 


同じカテゴリー(交流)の記事画像
きのみフェスタ 2011
秋の交換会 2011
あったかちゃっこ祭り
教育問題を考える討論集会
別府冬彩祭 準備手伝い
高等部 実習生
同じカテゴリー(交流)の記事
 冬彩祭 (2013-01-01 20:58)
 YOU あいフェスタ (2012-03-15 22:18)
 きのみフェスタ 2011 (2011-11-26 19:44)
 秋の交換会 2011 (2011-10-25 18:27)
 あったかちゃっこ祭り (2011-03-11 20:01)
 教育問題を考える討論集会 (2011-01-15 21:27)

Posted by カズ at 16:44│Comments(0)交流
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。