2010年01月16日
1月定例会報告
12日に行われた定例会の報告です。
1.経過報告
なんといっても、1月1日より 就労継続支援B型になったことをみんなで喜びました。
障害者手帳をもっていない方が 作業生として通所していますが、
B型移行に伴い、診断書など必要な手続きをとり 給付対象の作業生として
認められるように準備しています。
作業生の日常生活指導について
2.協議事項
○B型 事務準備
2月10日までに 県や市にB型の書類を提出します。
知り合いの B型施設の方に アドバイスをいただきます。
社労士の方にもアドバイスをいただきます。
組織づくりをすすめます。夏までには安定した組織経営を目標にします。
職員のミーテイングを定例化 作業生や仕事について協議し 共通理解をしていくようにします。
○イベント参加について
これからのイベント参加について
職員が参加するもの 作業生が参加するもの 保護者主体のものなど決めていく
3.その他
行事 17日 社協 成人式
27日 別府北部中学校の生徒さんが 職場体験にきます。19日まで
次回定例会 2月8日
1.経過報告
なんといっても、1月1日より 就労継続支援B型になったことをみんなで喜びました。
障害者手帳をもっていない方が 作業生として通所していますが、
B型移行に伴い、診断書など必要な手続きをとり 給付対象の作業生として
認められるように準備しています。
作業生の日常生活指導について
2.協議事項
○B型 事務準備
2月10日までに 県や市にB型の書類を提出します。
知り合いの B型施設の方に アドバイスをいただきます。
社労士の方にもアドバイスをいただきます。
組織づくりをすすめます。夏までには安定した組織経営を目標にします。
職員のミーテイングを定例化 作業生や仕事について協議し 共通理解をしていくようにします。
○イベント参加について
これからのイベント参加について
職員が参加するもの 作業生が参加するもの 保護者主体のものなど決めていく
3.その他
行事 17日 社協 成人式
27日 別府北部中学校の生徒さんが 職場体験にきます。19日まで
次回定例会 2月8日
Posted by カズ at 08:45│Comments(0)
│定例会